グリーンスプーンてまずいの?便利でヘルシーと噂の初回セットを体験

ちょっと便利のススメ

※本記事にはプロモーションが含まれています。

家で仕事をしていると、ついつい時間を忘れて食事の支度が遅くなってしまう時があります。自分ひとりだけなら何を食べようが気にしないのですが、家族がいるとそうはいきません。

そんな時に助かるのが冷凍おかずたち。味はもちろん、栄養なども気になります。

この記事は、健康志向の方や忙しい日常を送る方に向けて、グリーンスプーンの魅力や初回セットの詳細を紹介します。
手軽に栄養を摂取できる宅食サービスとして注目されているグリーンスプーンの特徴や、実際の口コミ、便利な使い方などを詳しく解説します。
これからの食生活をより豊かにするための参考にしてください。

グリーンスプーンとは?その魅力を解説

グリーンスプーンは、野菜たっぷりのヘルシーミールを提供する宅食サービスです。
主にメインのおかず、スープ、サラダ、スムージーなどが冷凍パウチで届き、手軽に栄養を摂取できるのが特徴です。

“仕事や育児など、挑戦はし続けたいけれど、同時にヘルシーな食生活も楽しみたいと願うすべての人へ”(GREEN SPOON HPより)

忙しい現代人にとって、栄養バランスを考えた食事を簡単に実現できる点が魅力です。
特に、野菜不足を感じている方には嬉しいサービスと言えるでしょう。

グリーンスプーンの基本情報

グリーンスプーンは、株式会社Greenspoonが提供するサービスで、主に冷凍食品を扱っています。
食材は無添加で、栄養価の高い野菜を中心に使用しており、健康を意識したメニューが揃っています。

nicoさん
nicoさん

安心安全でお手軽なのは、子育て家庭にもうれしいね

なぜグリーンスプーンが人気なのか

グリーンスプーンが人気の理由は、手軽さと健康志向にあります。
特に、以下の点が多くのユーザーに支持されています。

  • 栄養バランスが良い
  • 手軽に調理できる
  • 無添加で安心
  • 多様なメニューが揃っている

グリーンスプーンの特徴とメリット

グリーンスプーンの特徴は、冷凍食品でありながら新鮮な野菜を使用している点です。
調理も簡単で、電子レンジで数分温める(600Wなら5分)だけで食べられます。
さらに、無添加であるため、健康を気にする方にも安心して利用できます。
多様なメニューが揃っているため、飽きることなく楽しめるのも大きなメリットです。

注文してみた!

「野菜たっぷり ごろ旨おかずキット」
ベストセラーのメニューがあらかじめセットされているものにしました。
内容を見て変更することも可能です✨
ハンバーグ多めのメインディッシュメニューだったので、そのまま注文してみました。

グリーンスプーンで注文してみた今回のセットは「初回特別キャンペーン」で1食499円(税別)で用意されていますので、初めての方でも気軽に試すことができます。
「どんな味か気になる」方や「野菜の大きさはどんな感じ?」と気になっている人には、ピッタリの内容になっています。

初回限定コースの魅力

初回限定コースでは、グリーンスプーンを特別価格で試せるお得なセットが用意されています。通常価格よりもリーズナブルに購入できるため、「気にはなっていたけど、まだ試したことがない」という人にぴったりの内容です。ひとつひとつ丁寧に作られたスムージーやスープ、ミールが自宅に届き、冷凍庫から取り出してレンジで温めるだけで、簡単に栄養バランスの取れた食事を楽しめます。

さらに、この初回セットは、定期コースに自動的に移行する前に味やボリューム、使い勝手を実際に確認できるのが魅力です。味の好みや生活リズムに合うかをじっくり見極めてから、本格的に続けるかどうかを判断できます。配送サイクルの調整やスキップ機能もあるため、無理なく続けられるのも安心ですね。

「健康的な食生活を始めたいけれど、いきなり定期購入はハードルが高い」という方にとって、この初回限定コースは最適なスタートライン。お得に試せて、グリーンスプーンの魅力をしっかり体験できるのでおすすめです。

セット内容も自分で決められるので、食べてみたいメニューを選んでみるのもいいでしょう。ベストセラーの人気メニューが含まれているので、実際にどのような食事が楽しめるのかを体験できます。
もちろん2回目以降にはほかのメニューを注文することも可能です!

私はスムージーが気になるので、メニューを変えてみようと思ってます✨

グリーンスプーンのメニューを実食!

                  届いた段ボールを開けたところ。大きい保冷剤が入っててありがたい

                                こんな感じのパッケージ

                           長男がこれがいいというので・・・

                                   レンチンしました 

             コーンは息子のリクエストです(ミールにコーンは入ってません)

これが冷凍ミールだとは思えない味でした。なんの問題もなくおいしいかった!

ハンバーグは国民食!ハンバーグだったからおいしかったのかも・・・                              てことでお次はエスニック!

                       チキンガパオ。辛いの苦手だけど大丈夫かな

       袋の上からほぐして深い皿に入れなきゃいけなかったけど、深皿なかった・・・

                           レンチン後にまぜまぜしてみました

チキンガパオ、しっかり味がついていてご飯との相性もバッチリ。辛いものが苦手な私でも食べられるほどの味付けです。野菜の歯ごたえもしっかりしていて、食べ応えもありました。ほんとにおいしい!私は好きな味です。

グリーンスプーンでは、豊富なメニューが揃っており、飽きることなく楽しむことができます。
特に、栄養バランスを考えたメニューが多く、健康を意識する方にぴったりです。

月ごとの新メニュー

グリーンスプーンでは月ごとに新メニューが発表されていて
10月の新メニューは
            栗とさつまいもの台湾風鶏の甘辛煮
             生姜と白ねぎのさば味噌煮風

カロリー表記もありがたいです。たっぷり野菜のゴロうまおかずキットが届くGREEN SPOON!

スープやスムージーの種類

グリーンスプーンでは、スープやスムージーの種類も豊富です。
スープは、季節ごとに変わるメニューがあり、飽きることがありません。また、期間限定メニューなどもあるので、注文する楽しみも増えます。

スムージーも、フルーツや野菜を使った多彩なフレーバーが楽しめるようです。
これにより、毎日の食事が楽しくなります。こちらにも期間限定メニューがあるので、HPを見にいってみてくださいね。

口コミと評判

私はとても美味しいと感じたグリーンスプーンのおかずたち。でも実際に口コミを見てみると、良い評価だけではありません。味の好みなどもありますので、実際の評価の内容を調べてみました。

グリーンスプーンを選ぶ理由 ~良い口コミから見える魅力~

✅ 野菜がたっぷり・食材の存在感がある

多くの利用者が「野菜がゴロゴロ入っている」「素材感がしっかり感じられる」と評価しています。スープの具材一つひとつが際立っており、自炊では手が回りにくい部位の野菜も摂れる点を好む声が目立ちます。

✅ 冷凍と思えない味・満足感

「冷凍なのに味が落ちない」「お店で出されるような味わい」といった口コミも複数あります。特に、鱈の香味蒸しなど一品料理について「本格的」といった評価がされている例もあります。

✅ 健康・無添加・バランス重視の信頼感

「添加物控えめ」「素材そのものの味が活きている」という声もあります。健康意識が高い人や家族の食事を気にする人から支持を得ています。

✅ 忙しい中での手軽さ・利便性

「忙しくても手軽に栄養を確保できる」「野菜補給が簡単になる」といった使い勝手の良さを評価する口コミがあります。特に、自炊が難しい時や時間のない朝・昼に頼れるという点が支持を受けています。

✅ メニューの多様さ・飽きにくさ

スープ・サラダ・メイン料理・スムージーなど、豊富なジャンル展開で「選ぶ楽しさ」があるという声も。変化を楽しみながら継続できる点を評価する人もいます。

見逃せない注意点 ~悪い口コミから見える課題~

⚠ 味が“薄い”という感想

一方で「味が薄めで物足りない」「濃い味に慣れていると物足りない」と感じる人もいます。特に健康志向・自然派を売りにしている分、調味や甘さを抑えた設計なので、味つけ重視派には“淡白”と感じられるようです。

⚠ 価格が高め・コストパフォーマンスへの疑問

1食あたりの金額が他の宅配・冷凍食品と比べると高めという不満も。特に、味や量とのバランスを重視する人から「もう少し安ければ続けたい」「コスパが微妙」との声があります。

⚠ 量・満足感に物足りなさを感じるケース

200~250g程度の量という報告もあり、特にお腹が空きやすい人やガッツリ食べたい人には「量が少ない」と感じられることがあります。

⚠ 冷凍庫スペースの問題

冷凍状態でのストックが前提なので、注文数が多いと冷凍庫の容量を圧迫するという不満も複数見られます。特に一人暮らしなどで冷凍室に余裕がない家庭では注意が必要との声。            我が家の冷蔵庫。すぐ食べられるものがたくさんあると浮かれます。

⚠ 味の好み・香辛料のクセ

メニューによっては香辛料や風味が強めのものがあり、「スパイスが苦手」「風味が強すぎて合わない」という声もあります。味の当たり外れがある点を指摘する口コミが見られます。

「それでも試したくなる」理由

悪い口コミも気になりますが、それを差し引いてもグリーンスプーンには試す価値が十分あります。以下の理由が、“買ってみたい気持ち”を後押ししてくれる要素になると思います。

強み なぜ魅力的か
素材重視・健康性 添加物を抑え、野菜本来の味を活かす姿勢は「手軽に良いものを取り入れたい」人には強い魅力。
味のポテンシャル 良い口コミでは “冷凍なのに美味しい” ”お店の味” などの言葉も多く、“味にも期待できる”との印象を持たせる。
手軽さ・時間節約 調理時間が短く、忙しいときの強い味方として使い勝手が高いという声。継続利用のハードルを下げる。
種類が豊富 → 飽きにくさ メニューが多種多様で、自分の好みに合うものを見つけやすく、毎回選べる楽しさがある。
初回割引・お試し制度でリスクを軽減 初回限定価格やキャンペーンがあるため、「まずは試してみる」入り口が低く設計されている。

たとえば、味が薄めに感じるという口コミが気になるなら、自分で少量の調味料を追加してカスタマイズするのも手です。コストがネックなら、まずは初回限定セットで少量から試してみる。そして、満足感や継続価値を体感した上で判断しても遅くありません。

ユーザーからの声

多くのユーザーからは、以下のような声が寄せられています。
特に、手軽さや味に関する評価が目立ちます。

  • 「忙しい日でも簡単に栄養が摂れる」
  • 「味が美味しくて満足感がある」
  • 「無添加で安心して食べられる」

口コミから見るグリーンスプーンの実力

口コミを通じて、グリーンスプーンの実力が見えてきます。
特に、栄養価や手軽さに関する評価が高い一方で、味の好みが分かれる点も考慮する必要があります。
全体的には、健康を意識した食事を求める方にとって、非常に有用なサービスと言えるでしょう。

便利な使い方と保存方法

グリーンスプーンをより便利に利用するための使い方や保存方法について解説します。
冷凍保存のコツや電子レンジでの調理法、持ち運び方法など、実践的な情報をお届けします。
冷凍保存のコツ
グリーンスプーンの冷凍食品は、適切に保存することで長持ちします。
冷凍庫の温度を一定に保ち、開封後は早めに食べることが推奨されます。
また、パッケージのまま保存することで、風味を保つことができます。
電子レンジでの調理法
電子レンジでの調理は非常に簡単です。
パッケージの指示に従い、適切な時間温めるだけで、すぐに食べられます。
特に、忙しい日常の中で手軽に栄養を摂取できる点が魅力です。
スープジャーでの持ち運び方法
スープジャーを利用することで、グリーンスプーンのスープを外出先でも楽しむことができます。
温めたスープをスープジャーに移し、しっかり蓋を閉めることで、温かさを保つことができます。
これにより、ランチやピクニックにも最適です。

解約や変更方法について

グリーンスプーンの定期購入を解約したり、プランを変更したりする方法について解説します。
手続きは簡単で、公式サイトから行うことができます。

定期購入の解約手順

定期購入の解約は、公式サイトのマイページから簡単に行えます。
必要な手続きを行うことで、次回の配送をスキップすることができます。
解約手続きは、次回お届けの変更締切日までに行うことが推奨されます。

プラン変更のポイント

プラン変更も、公式サイトから簡単に行えます。
自分のライフスタイルに合わせて、必要なプランを選ぶことができます。
変更手続きは、次回お届けの変更締切日までに行うことが重要です。

※プラン変更と解約手続きについては公式HPの各種設定で確認をおすすめします。

まとめ:グリーンスプーンを試すべき理由

グリーンスプーンは、手軽に健康を叶える新しい食のスタイル

忙しい毎日の中でも、グリーンスプーンなら栄養バランスのとれた食事を簡単に楽しめます。時間をかけずに体をいたわりたい方にぴったりのサービスです。

  • 暮らしにうれしいポイント

グリーンスプーンは、忙しくても健康を意識した食事を続けたい人の強い味方。
カット野菜やスムージー、スープなど、調理の手間を省きながら栄養をしっかり摂れるのが魅力です。

  • あなたに合ったプランで無理なく続ける

ライフスタイルや好みに合わせてプランを選べるので、自分や家族にぴったりの食生活を実現できます。
無理なく、楽しく、健康的な毎日をサポートしてくれます。

グリーンスプーンの公式サイトでどんなメニューがあるのか確認してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました